職種の希望が叶う?設計開発専門企業とは

株式会社アビスト

  1. HOME
  2. 講座を探す
  3. 株式会社アビスト
  4. 職種の希望が叶う?設計開発専門企業とは
  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
受講期間:
2025年5月02日(金)~2025年10月16日(木)

講座概要

≪設計開発業界講座≫

本講座では、設計開発業界について株式会社アビストを例にとって人気講師「羽田講師」が分かりやすく解説しています!

・企業研究における企業分類の考え方

・モノづくり業界の仕組み

・設計開発の仕事とは

・設計職になるための企業の選択肢

など、企業研究において非常に参考になるポイントをお伝えしています。

理系学生の皆さん、設計に興味のある方、これから企業研究を始められる方必見です!

※本動画はマイナビTVのアビストのセミナーを一部抜粋したものです

セクション 受講目安時間:15 分

サンプル動画

設計開発業界講座

講座提供企業

株式会社アビスト

アビストは、設計開発専門企業として、
「機械設計開発」「システム・ソフトウェア開発」「電気電子回路設計」の3分野において設計開発を担っています。
企業理念の一つに社員主義を掲げ、技術者ファーストの働きやすさが自慢です。
My CareerStudyでは「モノづくりに関わる仕事がしたい」「設計開発の仕事に就きたい」という想いをお持ちのみなさんへ、設計開発業界や設計職の特徴・魅力をお伝えします。

講師プロフィール

講師

羽田 啓一郎(はた けいいちろう)

元マイナビ社員。マイナビ時代、大手企業の新卒採用営業や学生向けキャリア支援事業新規立ち上げを行う。
政府の有識者会議やメディアの連載も経験。

現在は独立・起業し、街角キャリアラボなどの学生向けサービスを運営しながら企業の事業開発や採用支援に関わったり大学の講師を担当している。
(立命館大学 産業社会学部 客員教授/武蔵野大学 客員研究員)

日常的に学生との接点が多く、学生と企業両方の立場を理解しながらよりよい就職活動とは、を常日頃考えている。

座右の銘は「諸行無常」。

※羽田講師は本講座の司会として登壇しており、株式会社アビストの社員ではございません。

講師

柳澤 宏美

2008年に株式会社アビストへ入社。
入社以降、採用担当として、関東エリアを中心に採用業務を担当。
現在は社員採用に関する企画および採用課メンバーの管理や育成も行っている。

おすすめの参加対象者

・モノづくりが好きな方
・モノづくりに関連する仕事に就きたい方
・工学系、デザイン系の学科で学んでいる事を活かせる仕事を探している方
・これから業界研究を始める方
・これから仕事研究を始める方

受講生からのフィードバック

5

(2)

100%

0%

0%

0%

0%

一緒に受講されている講座

2025/03/21 公開

日常の中で気づく「前に踏み出す力」の存在とその育み方

  1. 社会人基礎力
  2. 前に踏み出す力(アクション)
難易度:
初級
評価:
4.6

My CareerStudy編集部

2025/05/02 公開

転職経験者が語る!キャリアの作り方講座!

  1. キャリアデザイン
  2. 社会・はたらくを知る
難易度:
初級
評価:
5

株式会社フジペン

2025/01/10 公開

中堅社員が語る!社会人に大切なコミュニケーション術

  1. 社会人基礎力
  2. 社会人基礎力(Basic)
難易度:
初級
評価:
4.5

沖縄セルラー電話株式会社

2025/05/02 公開

1日のスケジュールは?仕事内容は?新人保育士インタビュー

  1. キャリアデザイン
  2. キャリアアップ
難易度:
初級
評価:
5

株式会社小学館アカデミー(小学館アカデミー保育園)

2025/03/21 公開

日常の中で気づく「チームで働く力」の存在とその育み方

  1. 社会人基礎力
  2. チームで働く力(チームワーク)
難易度:
初級
評価:
4.7

My CareerStudy編集部